ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 朝志ヶ丘ジャガーズBLOG

12/25 親子大会

12/25 親子大会

 

今年最後のイベント

選手たち、お母さん、コーチ、そしてOBの中学生、みなさんのおかげで楽しい親子大会になりました。

 

特に6年生の2人には終わり方が大事だと何度も伝えてきました。

2人、それぞれが納得のできる終わり方をしてくれたら嬉しいと思います。

 

卒団式までまだ時間が少しあるので、

ジャガーズで取り組んできたこと、

できるようになったこと、

成長したと感じたこと、

まだ足らないこと、

色々振り返り、

これからどうするか考えてみてほしいです。

 

そしてこれからどうするか、自分で決めてほしいと思います。

私が言い続けてきたことは

カッコいい野球選手を目指そう、です。

 

これからはカッコいい野球選手だけでなく、

カッコいい中学生、カッコいい大人を目指してください。

 

最後のノック、泣けてきました。

成長を感じました。

 

ジャガーズに入ってくれてありがとう。

最後まで一緒にやってくれてありがとう。

 

代表コーチへのサプライズ、

皆さんご協力ありがとうございました。

 

今年1番苦労されたと思います。

一瞬でも、やって良かったと思ってもらえたら嬉しいです。

 

いよいよ最後、本当の集大成。

最高の納会、卒団式にしましょう!

 

ブログ

12/18 置きティー大会 vs志木二小メイツ

12/18 置きティー大会

vs志木二小メイツ 4-1

置きティー写真

置きティーのリーグ戦で

沢山経験を積んでからの

本戦はピッチャーありの試合

3年生の他大会2つの決勝戦をベンチからしっかりと見ていた⁉︎

一年生が出場しました。

初めての大会で

打席に立ってみてどうでしたか?

守備についてどうでしたか?

緊張しましたか?

普段の練習通りできましたか?

二年生がいないので来年は君達が主役です!

「キャッチボールはチョー大事」を合言葉に

練習頑張っていきましょう!

みんな可愛かったなぁ〜

寒い中よく頑張りました‼︎

173190559004841731905666280417319058322480

173190586311551731905867460417319058730757

1731905907529317319059808872

12/17 6年フレンドリー秋季大会 vs田島イーグルス

12/17 6年フレンドリー秋季大会

vs田島イーグルス2-5 敗戦

 

6年生にとって最後の公式戦、

勝ち負けはともかくいい終わり方をしたいねと話しました。

 

6年生が躍動してくれました。

結果は負けてしまいましたが随所に6年生の意地、執念を感じました。

 

執念のツーベース。

イレギュラーバウンドを誘発する執念の内野安打。

 

執念のデッドボール。。。

 

5年生のチームメイト、観に来てくれた保護者の方々、コーチ、そして私にも十分伝わりました。

 

ありがとうございました。

 

今年も親子大会を残すのみとなりました。

 

今年1年間でどれだけ成長したのか、

しっかりと見届けさせてもらいたいと思います。

 

ジャガーズ魂

スマイルカップ優勝!!!

またまたやってくれました!

2週連続の快挙です!

 

普段はあまり出場機会に恵まれなかった選手が決勝の大舞台で見事に活躍してくれました。

一生懸命練習し続けた甲斐がありましたね。

とてもカッコ良かったです。

 

チームとしては会心の勝利というわけではありませんでしたが、ピンチを背負いながらギリギリのところで踏ん張れたのは地力があったからだと思います。

 

中には口惜しい思いを抱えながら表彰式を迎えた選手もいると思いますが、これも一つの経験です。

上手くいった時とそうでない時の何が違うのかを考えたり、時には悩んだり、その繰り返しが成長に繋がるのではないでしょうか。

学年が上がるにつれてより高度な野球になっていき、選手一人ひとりに求められる能力も変わっていきます。

野球の奥深さを目の当たりにした時、野球の本当の楽しさを味わえるかもしれませんね。

その瞬間に出会えるようにこれからも仲間とともに頑張っていきましょう。

 

“才能で試合に勝つことはできる、だが優勝するにはチームワークと知性が必要だ。“

by マイケル・ジョーダン

四市五年生大会 vsゴールデンルーキーズ

四市五年生大会

vsゴールデンルーキーズ 16-2勝利

 

来年、最上学年となる5年生の今年最後の大会であり来年を占う試合となりました。

 

立ち上がりは緊張からか、バント処理のミスなどもあり2点ビハインドでスタート。

こう言う時こそ落ち着いて丁寧なプレーを心掛け最小失点に抑えるようにしてください。

攻撃は4番のレフトオーバーのタイムリーもあり2回終了時点で2-2の同点。

守備についても2回以降は打たせるピッチングでパーフェクトに抑えました。

 

そして3回の攻撃、2番、3番、4番の3連打に相手ピッチャーの乱調もあり一挙14点。

見事4回コールドで勝利しました。

 

5年生にとっては6年生が居ない中の試合で、自分自身のことだけではなく、どの様な行動が どの様なプレーがチームの為になるか考えてプレーする様に伝えました。

これからは自分のプレーや行動がチームに良い影響が与えられる選手になってください。

そして来年、皆んなで良い思いが出来るように頑張りましょう‼️

 

ジャガーズ魂

スプラウト大会優勝!!!

ジャガーズの小さな戦士たちが大きな仕事をやってくれました!

32チームの頂点です!

 

決勝戦だけにフォーカスしがちですが、優勝に至るまでの全ての試合で選手皆んながいろんな場面で躍動してくれました。

全員がMVPですね。

リーグ戦ではヒリヒリするようなロースコアの接戦にも競り勝ったり、選手達のハートの強さにこちらが驚かされる事もありました。

 

大会の通じていろんなチームを見ましたが、ジャガーズの選手達の走塁はトップクラスだったと思います。

次の塁を狙う意識が徹底されていて、相手チームにとってはかなり厄介だったのではないでしょうか。

日頃から一生懸命取り組んできた成果ですね。

 

試合後の帽子投げは気持ち良かったですか?

最高の仲間と最高の瞬間を分かち合えた事を宝物にしてもらいたいと思います。

 

“勝ったのは奇跡ではない。それだけのことをやったからです。“ by エメ・ジャケ

フレンドリー秋 予選第1戦目 vs宿ジャイアンツ

フレンドリー秋 予選第1戦目

vs宿ジャイアンツさん 8-3

 

本日は姫澤が監督を務めさせていただきました。

 

まず、寒くて小雨が降る中、試合に来ていただきました宿ジャイアンツさん、応援に来ていただきました皆さま、本日はありがとうございました。

 

スタメンは6年生と5年生で決めましたがベンチにいた4年生も試合出たいオーラが出ていて頼もしかったです。

 

試合は最近安定感のある5年生に投手を任せて、しっかりと試合を作ってくれました。5年生投手から5年生投手のリレーで試合を終わらせてくれたので来年を見据えた面でも良かったと思います。

 

打撃ではこちらも5年生が大当たりしてくれました。目立たないですがしっかりとフォアボールを2回選んで塁に出てくれてチームに貢献してくれた選手にも感謝です。

 

当たれば飛ぶが当たらなくて悩んでいる選手もいるような気がします。

 

結果が出ないと自信を無くしてしまうかも知れませんがそれでもいつか打てると自分に言い聞かせて考えて考えてバット振ってバット振っての繰り返ししか無いと思います。

 

いつか打てる!きっと打てる!絶体打つ!打てるまで打つ!

 

子供たちに負けてられません。

 

ジャガーズ魂

10/16 6年南部秋季大会 vs志木ウィナーズ

10/16 6年南部秋季大会

vs志木ウィナーズ 4-6敗戦

 

先日試合をした相手と同じグランドでの試合となりました。

 

私は所用で試合途中から合流し、

外野から応援しました。

 

2点先制し、3点取られて逆転され、

さらに2点追加され5-2で迎えた5回裏。

1番バッターのツーベースで出塁し

3番バッターにレフトに特大のツーランがとび出し、

5-4の1点差で最終回へ。

6回表、四球から始まり、ミスもありノーアウト満塁の大ピンチを何とか1点で切り抜け、

最後の攻撃へ望みを繋いでくれました。

 

最近好調の6番バッターにツーベースが出ましたが後続を打ち取られ、

6-4で敗戦となりました。

 

痺れる試合でしたね。

 

よく頑張ってました。

 

絶対に打ちたい、

絶対にアウトにしたい、

いろんな場面でこういう思いを背負ってプレーしていたのではないでしょうか。

 

大人になるとこういう場面が楽しくなってくるんですが。。

 

思った結果を出せた選手、出せなかった選手、色々いると思いますが

こういう緊迫した場面でプレーすることが1番の成長です。

 

次もこういう試合をできるようにしたいですね。

 

緊張する時ほど

状況を確認する、

起こりうるプレーを想定する、

自分がやるべきこと、どういう動きをしたら良いのかイメージ、準備する。

経験上、わたしから選手に緊張するななどとは言えません。

普段の練習で疑似体験をして慣れておくことです。

 

練習は試合のように、

試合は練習のように

とはよく言われましたがその通りですね。

実践するのは難しいですがまずはやろうとすることが大事かなと。

 

次もぜひ、成長できるように悔いのない準備、

納得できる終わり方をして行きましょう。

 

細かいこともいっぱいありますがひとつひとつクリアしてレベルアップしていきましょう

 

実りの秋、成長の秋

 

ジャガーズ魂

10/8 6年四市秋季大会 vs志木ウィナーズ

10/8 6年四市秋季大会

vs志木ウィナーズ 3-9敗戦

 

攻撃では連打やタイムリーが出て3点取ることができましたが

それ以上に失点を防ぐことが出来ず、敗戦となりました。

 

ピッチャーはストライクを取るのに苦労していましたが、

こういう時に野手がピッチャーを助けてあげられるようになってほしいです。

 

打ち取った当たりをアウトにできないのは痛いですが、

なぜこうなったかを各自が振り返る必要があります。

 

技術が足りないのか、準備が足りないのか、。。

 

みていると、準備不足なのかなと思います。

ベンチから一球ごとに指示を出さなくとも、

そろそろ自分たちでコミュニケーションとりながら状況の確認、

ポジショニング、起こりうるプレーに対する準備をできるようになってほしいですね。

 

そのための練習は繰り返ししてきているので。。

 

走塁も同じです。

打球判断の前に状況の確認。判断材料を整理しておくことです。

 

実践形式の練習で、打って嬉しい、打てなくて悔しいというのも良いですが、

1つも先の塁を意識して狙う。

 

リードの取り方、スタートへの意識、

守備ではランナーを動きを気にしながらバッターランナーをアウトにする、

すぐに他のランナーの動きを確認する、などなど、

打つ、捕る、投げる、走る、という個々のプレーを

細切れではなく繋げてイメージできるようになってくれたら良いなと思います。

 

決して高望みではないと思ってます。

 

現にジャガーズでも各代に少なくとも1人はそういう選手がいました。

 

多い時もありました。

 

そういう選手に引っ張られて他の選手の目線も変わっていき、

起こりうるプレーの予測と準備ができるようになっていくんですね。

その結果レベルが上がるんです。

 

ジャガーズが目指している、カッコいい選手とは

自分たちで考え、選択し、行動できる選手です。

 

こないだの試合でも、今まで遭遇したことのない状況やプレーなどなく、

全てこれまでに経験したことが出ています。

 

特に5年生は今たくさん試合に出られる、経験値は積めているので成長のチャンスです。

チャンスをモノにしてほしいですね。

 

これができるようになると、

ただ打って捕って投げるだけの野球より格段に面白く、楽しくなってきます。

 

今は覚えることが多くて大変かもしれませんが

近いうちに必ず成長を自分で実感できる瞬間が来ますので、

自分を信じて頑張ってください。

 

そして成長し続けて下さい。

 

負けたら終わりではなくやめたら終わり。

 

続けた人が勝つのです。

 

みんなならきっとできます。

 

私は信じています。

 

ジャガーズ魂

9/25 6年秋季東西大会 vsエコーズ

9/25 6年秋季東西大会

vsエコーズ 6-9敗戦

 

ジャガーズ先行の初回の攻撃、

いきなり1、2番の連打などで

ノーアウト満塁のチャンス。

1アウトは取られましたが、

ここで5番の6年生が見事にスクイズを成功‼︎

練習の成果が少し見えたのかなと思い非常にカッコよかったです!

また、4点ビハインドでの攻撃では先頭6番打者の二塁打から7番打者による、こちらも見事な3塁線への送りバンド成功‼︎

ここから一気に流れを引き寄せ同点。

ジャガーズの新たな攻撃パターンが見えてきたような気がします。

他にも6年生による特大ホームランや守備でもライトゴロをとるなど随所で良いプレーが多くでた試合でした。

ただ相手の強力上位打線を抑える事が出来ず残念ながら敗北となってしまいました。

 

少しずつ練習の成果が見えてきてます。

練習の為の練習にならないように、練習の時から試合を意識して練習に取り組みましょう。

 

また相手のチームは非常に準備が出来ていました。

ベンチにいる時から相手チームのピッチャーを良く確認してタイミングを測り、打席に入った時には初球からしっかりフルスイングが出来ていました。

ジャガーズも常に言っている準備の大切さをもう一度意識して取組んで行きましょう‼︎

 

最後に、野本コーチから頂いた『気持ちで負けるな』という言葉を肝に銘じて、どんな状況でも最後まで諦めないジャガーズで残り3か月、まだまだ成長して行きましょう‼︎