-
最近の投稿
カテゴリー
投稿日カレンダー
アーカイブ
9/24 5年東武鉄道杯1回戦
vs鶴ヶ島エンゼルス11-3 勝利
ノーブル杯の朝霞市予選で準優勝し、出場権を得ました。
中央公園での開会式、入場行進、はじめての経験だったのではないでしょうか。
出たくても出られないチームもある中で、少しでも何かを掴んで成長したいですね。
試合ですが、先発ピッチャー、立ち上がり良かったですね。
ストライク先行、2イニングをしっかり投げ切ってくれました。
クイック、緩急、牽制、目指すレベルをどんどん上げていきましょう。
2番手で投げたピッチャーも1イニング目はストライク先行でナイスピッチングでした。
2イニング目は逆にストライクをとるのに苦労してましたが。。
評価が難しいですね。
普段のキャッチボールの球筋はすごく良いなと思ってみてます。
あとは試合で何球そういうボールを投げられるか、とにかく場数を踏んでいけば上がってくるんじゃないかなと思います。
ジャガーズは4年生を見てもそういう選手が何人かいますね。
中学、高校まで続けたらすごいピッチャーになるんじゃないかと、伸び代があって楽しみだなと思っています。
攻撃では打つべきボールをしっかりとスイングできている選手と、打たされちゃってる選手、半々でしょうか。
まずはピッチャーを観察する。
自分が打てるボール、コースをタイミングを合わせてイメージする。
全部のボールを打つつもりで振りにいく。
追い込まれるまではイメージしたボールが来たらスイング、
違ったら振らない。
凡退しても次の打席に活かす。
その繰り返しだと思います。
ピッチャーのレベルが上がれば上がるほど打てるボールは限られてきます。
空振り、打ち損じは練習で補い、確率を上げる。
見送り三振もありましたが仕方ありません。
自信を持って見送ったボールがストライクと判定される。
野球では当たり前にあることです。
その前に打つべきボールはなかったか?
まずは振り返ってみてください。
そして見ているチームメイト全員で共有しておくことも大事です。
今は打った、打てなかった、嬉しい、悔しいだけでも十分かなと思いますが、
いずれは自分なりに根拠を持って打席に立ってもらえたらと思います。
野球を始めたばかりの選手であれば、
とにかく打てそうだと思ったら全部振ってみてごらん、と言います。
なかなか当たらないと思いますが繰り返しているうちに、ここは打てる、ここは振ってもバットは届かない、だんだん気づいてくると思いますし、体もそういう反応をするようになってくると思います。
なんでそこ振るんだ!
と言いたくなるとは思いますが、
打ちたいから振ってるわけで空振りしたいと思ってる選手はいないですよね。
選手によって今の立ち位置が違うので段階に応じてコーチと共に考え方、取り組み方を伝えていきたいと思います。
バッティングの話が長くなりましたが、
この試合で出た課題は走塁、特に打球判断ですね。
試合後にも話しましたが、
アウトカウント、自分がいる位置からどこに打球が飛んだら自分はどうすべきなのかをプレーが始まるまでに準備しておく、決めておくことができればかなり変わってくると思います。
例えば1アウト3塁だったらどんな選択肢があると思いますか?
選択肢を多く考えてそれぞれで起こったら場合自分がどうするのかを想像してみてください。
それをできるだけ短時間で多く考えられるように、さらにそれを周りの人に伝えられるようになるとかなり楽しくなりますよ。
単に捕る、投げる、打つ、走るだけではなくそんいうところに気づき、野球の奥深さを実感してほしいですね。
次のスタメンを考えるのが楽しみです。
みんなに活躍のチャンスは必ず来ます。
信じて練習を続けてください。
ジャガーズ魂